千葉県の県庁所在地である千葉市には、JR千葉駅や海浜幕張駅周辺を中心に7つのサウナ施設が点在しています。東京湾を一望できる幕張エリアの温泉施設から、千葉駅徒歩圏内の銭湯・カプセルホテルまで、多彩な選択肢が揃っているのが特徴です。駅近の施設は、JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里(海浜幕張駅徒歩20分・無料シャトルバスあり)、極楽湯 千葉稲毛店、カプセルホテルふらる(千葉駅徒歩8分)の3施設となります。料金相場は平日900円~1,600円、土日祝1,000円~1,800円と施設によって幅がありますが、大浴場・サウナ・岩盤浴を備えたスーパー銭湯から、薪サウナが自慢の銭湯、カプセルホテルまで、目的に応じて選べます。特に幕張エリアの湯楽の里は東京湾を眺めながらの露天風呂とオートロウリュサウナが人気で、蘇我エリアの湯の郷ほのかは展望露天風呂にバレルサウナを新設し話題を集めています。千葉市は都心からのアクセスも良く、ビジネスや観光の拠点としても利用しやすいエリアです。
JFA夢フィールド 幕張温泉 湯楽の里
施設の特徴:駅近(シャトルバスあり) 天然温泉 オートロウリュ 外気浴 岩盤浴 食事処 絶景露天風呂 高濃度炭酸泉 深夜営業なし タトゥーNG






JFA夢フィールド内に2020年7月オープンした温泉施設。東京湾を一望できる開放感あふれる露天風呂が最大の魅力で、特に夕暮れ時の景色は格別。地域最大級の高濃度炭酸泉や、ジェットバス、オートロウリュウサウナなど多彩な浴槽を完備。岩盤浴「温熱房(プルガマ)」も人気。サウナは毎時0分にオートロウリュが発動し、細かいシャワーが2回噴霧される本格的な仕様。海浜幕張駅から無料シャトルバスが運行されており、アクセスも便利。フードコートも併設され、一日中ゆっくり過ごせる。
| 住所 | 千葉県千葉市美浜区美浜26(JFA夢フィールド内) |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR京葉線「海浜幕張駅」から徒歩約20分(無料シャトルバスあり) 東関東自動車道「湾岸習志野IC」から車で約10分 |
| 電話番号 | 043-205-4126 |
| 営業時間 | 9:00~24:00(最終受付23:00) |
| 定休日 | なし(メンテナンス等の臨時休業あり) |
| 料金 | 平日:大人1,200円、こども500円 土休日:大人1,500円、こども600円 ※3歳以下入館無料 温熱房(岩盤浴):平日500円、土休日600円 |
| 駐車場有無 | ○ |
| 館内休憩スペース有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 食事処有無 | ○ |
| 公式サイトリンク | https://www.yurakirari.com/makuhari/?utm_source=chatgpt.com |
Spa Resort 蘭々の湯
施設の特徴:天然温泉 オートロウリュ 塩サウナ 外気浴 岩盤浴 食事処 漫画 高濃度炭酸泉 深夜営業(翌2:00まで) タトゥーNG






千葉市稲毛区のO2パーク内にある大型スーパー銭湯。高温サウナ「熱気風炉」は5段構造で約30人収容の広々とした空間が特徴。二重扉の奥にある暗めのサウナ室で、15分おきのオートロウリュにより湿度も高めで汗をかける。塩サウナ「熱塩風炉」も完備し、2種類のサウナが楽しめる。天然温泉露天風呂、洞窟風呂、壺湯、炭酸泉、アトラクションバスなど多彩な浴槽を完備。岩盤浴、食事処、リクライニングルーム、漫画コーナーも充実し、一日中ゆっくり過ごせる。アクセスはやや不便だが、駐車場完備で車での来店に便利。
| 住所 | 千葉県千葉市稲毛区園生町380-1(O2パーク内) |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR千葉駅からバスで約15分 京成千葉線「京成稲毛駅」から徒歩約15分 車:京葉道路「穴川IC」から約5分 |
| 電話番号 | 043-287-3726 |
| 営業時間 | 9:00~翌2:00(最終受付翌1:30) |
| 定休日 | 年中無休 |
| 料金 | 平日:大人1,000円、小人500円 土日祝:大人1,100円、小人550円 ※2歳まで無料 回数券(10枚綴り):大人9,500円、小人4,500円 岩盤浴:別料金 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | http://www.raranoyu.jp/ |
湯の郷ほのか 千葉蘇我店
施設の特徴:駅近(シャトルバスあり) 展望露天風呂 バレルサウナ ロウリュ 外気浴 岩盤浴 食事処 漫画 24時間営業 タトゥーNG






フェスティバルウォーク蘇我内にあるスパリゾート施設。最大の特徴は東京湾を一望できる展望露天風呂で、2024年には新たにバレルサウナを設置し話題を集めている。高温サウナは本格的なフィンランド式で、土日にはロウリュイベントも開催。5種類の岩盤浴(女性専用の塩の部屋含む)も人気。早朝5時から営業しており、朝風呂プラン(600円)も魅力的。館内着(湯着)が入館料込みなので荷物が少なくて済む。食事処、休憩処、漫画コーナーも充実し、24時間滞在可能。
| 住所 | 千葉県千葉市中央区川崎町1-34(フェスティバルウォーク蘇我内) |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR内房線・外房線「蘇我駅」から徒歩約15分 無料シャトルバスあり |
| 電話番号 | 043-209-1126 |
| 営業時間 | 5:00~翌2:00(最終受付翌1:00) |
| 定休日 | 年中無休 |
| 料金 | 平日:大人1,600円(湯着付)、こども700円(3歳~小学生) 土日祝:大人1,800円(湯着付)、こども800円(3歳~小学生) ※3歳未満無料 早朝料金(5:00~8:00):大人600円 深夜料金(深夜2:00~朝5:00):日~木・祝1,400円、金・土・祝前・特別日1,600円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://yudokoro-honoka.jp/soga/?utm_source=chatgpt.com |
極楽湯 千葉稲毛店
施設の特徴:オートロウリュ 外気浴 食事処 高濃度炭酸泉 深夜営業(翌3:00まで) コスパ良し タトゥーNG






O2パーク内にある極楽湯チェーンの店舗。本格的なサウナストーンを使ったフィンランド式ロウリュウサウナが特徴で、「サウナのプロが選ぶ、おすすめサウナ!」に選出された実績を持つ。日替わり湯、高濃度炭酸泉、ジェットバス、電気風呂など多彩な浴槽を完備。平日深夜3時まで営業しているため、仕事帰りにもゆっくり利用できる。料金も平日980円とリーズナブルでコストパフォーマンスが高い。食事処も充実しており、湯上がりの一杯も楽しめる。
| 住所 | 千葉県千葉市稲毛区園生町380-1(O2パーク内) |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR千葉駅からバスで約15分 京成千葉線「京成稲毛駅」から徒歩約15分 車:京葉道路「穴川IC」から約5分 |
| 電話番号 | 043-207-4126 |
| 営業時間 | 平日:9:00~翌3:00(最終受付翌2:20) 土日祝:7:00~翌3:00(最終受付翌2:20) |
| 定休日 | 年中無休 |
| 料金 | 平日:大人980円、こども500円 土日祝:大人1,080円、こども500円 ※3歳以下無料 回数券(10回分):8,000円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://www.gokurakuyu.ne.jp/tempo/chibainage/ |
ビバークランド ロードの湯
施設の特徴:銭湯 薪サウナ セルフロウリュ 外気浴 源泉かけ流し水風呂 薬湯 コスパ良し 深夜営業なし タトゥーNG






昭和30年創業の歴史ある銭湯で、2020年に銭湯初のケンズメタルワーク製薪ストーブを導入してリニューアル。薪が燃える音と炎のゆらぎを眺めながら極上のサウナ体験ができる。水風呂は地下水を汲み上げた軟水(pH8.2)の源泉かけ流しで、肌に優しい。露天風呂では漢方の宝寿湯、死海の塩、ラベンダー、カモミールなど様々な薬湯が楽しめる。入浴料500円、サウナ1,000円(男性)と銭湯価格でありながら本格的な薪サウナが楽しめるのが最大の魅力。クラウドファンディングで存続を支援された地域に愛される銭湯。
| 住所 | 千葉県千葉市稲毛区轟町1丁目8-5 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR総武線「稲毛駅」から徒歩約15分 京成千葉線「京成稲毛駅」から徒歩約10分 |
| 電話番号 | 043-251-1446 |
| 営業時間 | 15:00~23:00 |
| 定休日 | 月曜日 |
| 料金 | 入浴:大人500円、中学生300円、小学生100円、幼児無料 サウナ:男性1,000円、女性500円(特別価格) タオルセット:100円(バスタオル+フェイスタオル) |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 食事処有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 公式サイトリンク | https://www.bivouacland.com/ |
カプセルホテルふらる
施設の特徴:駅近 男性専用 カプセルホテル 高温サウナ 暗闇サウナ 外気浴 日帰り入浴可 宿泊可 深夜営業なし タトゥーNG






千葉駅徒歩8分の男性専用カプセルホテル。高温多湿の暗闇「ふくろうサウナ」が特徴で、照明がなく窓から漏れてくる灯りだけでほぼ真っ暗なサウナ室で集中できる。95~100℃の高温設定でしっかりと汗をかける。水風呂は15℃としっかり冷たく、「天空の外気浴」スペースでは空に包まれるような開放感が味わえる。日帰りサウナ利用も可能で、1時間800円から利用できる。出張時のサ活にも最適。カプセルルームも清潔で快適と評判。
| 住所 | 千葉県千葉市中央区栄町3-1 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR「千葉駅」から徒歩8分 JR「東千葉駅」から徒歩3分 千葉都市モノレール「栄町駅」から徒歩3分 |
| 電話番号 | 043-304-6258 |
| 営業時間 | 月曜日:14:00~翌10:00(サウナ・休憩のみ) 火~日:15:00~翌10:00 ※月曜10:00~火曜16:00は休業 |
| 定休日 | 月曜10:00~火曜16:00 |
| 料金 | サウナのみ利用(ビジター):1時間800円、2時間1,400円、フリー1,900円 宿泊:3,300円~(サウナ・大浴場利用込み) ※タオル・館内着は別料金 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 食事処有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 公式サイトリンク | https://furaru.eyado.net/?utm_source=chatgpt.com |
蘇我 大和湯
施設の特徴:銭湯 ロッキーサウナ 外気浴(限定的) ジェットバス コスパ良し 地域密着 深夜営業なし タトゥーNG






蘇我エリアにある地域密着型の銭湯。本格的なサウナストーンを使ったフィンランド式のロッキーサウナが特徴で、銭湯ながら本格的なサウナが楽しめる。ジェットバス、水風呂も完備。煤けた天井や昔ながらの雰囲気が残る、地元の方に愛される銭湯。入浴料500円と銭湯価格で気軽に利用できるのが魅力。営業時間が15:30~22:00と短めなので注意が必要。定休日は月曜日と木曜日。
| 住所 | 千葉県千葉市中央区寒川町3-47 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR内房線・外房線「蘇我駅」から徒歩約15分 JR外房線「本千葉駅」から徒歩約11分 |
| 電話番号 | 043-264-3268 |
| 営業時間 | 15:30~22:00 |
| 定休日 | 月曜日・木曜日 |
| 料金 | 入浴:大人500円、小学生170円、幼児70円 サウナ:別料金(要確認) |
| 駐車場有無 | ○ |
| 館内休憩スペース有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 食事処有無 | ※施設公式サイトでご確認ください |
| 公式サイトリンク | – |

