成田国際空港を擁する成田市と、千葉ニュータウンの中心地である印西市。このエリアには、空港利用者から地域住民まで幅広く愛される個性豊かなサウナ施設が点在しています。1998年開業の老舗「成田の命泉 大和の湯」をはじめ、2017年オープンの「龍泉の湯」、2019年の「成田空港温泉 空の湯」など、天然温泉を活かした本格施設が充実。印西市には2020年開業のスポーツクラブ併設型「青の洞窟」や、驚異の低料金を誇る公営施設「印西温水センター」も。料金は公営施設で420円~、スーパー銭湯で750円~1,100円と幅広く、駅近施設から車推奨施設まで様々。本記事では、成田・印西エリアで”ととのう”ための6施設を厳選してご紹介します。
成田の命泉 大和の湯
施設の特徴: 天然温泉 日替わ 浴室 高温サウナ 眺望サウナ 井水水風呂 外気浴 大型駐車場 食事処あり Wi-Fiあり






1998年オープンの成田エリア老舗温泉。奇数日・偶数日で男女入れ替わるA館・B館の2浴室が最大の特徴で、A館は106℃展望サウナ、B館は98℃石造りサウナとどちらも本格派。井水かけ流しの水風呂は肌あたりが柔らかく、露天からは田園風景や電車を眺めながら外気浴が楽しめる。駐車場180台・食事処・休憩スペース完備で、1日ゆったり過ごしたい人におすすめ。
| 住所 | 千葉県成田市大竹1630 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR成田線「下総松崎駅」から徒歩20分(車利用推奨) |
| 電話番号 | 0476-28-8111 |
| 営業時間 | 10:00~22:00 |
| 定休日 | なし(年中無休) |
| 料金 | 平日:950円 土日祝:1,100円 |
| 駐車場有無 | ○ |
| 館内休憩スペース有無 | ○ |
| 食事処有無 | ○ |
| 公式サイトリンク | https://yamatonoyu.com/ |
龍泉の湯
施設の特徴:天然温泉 ロウリュサウナ オートロウリュ 高濃度炭酸泉 外気浴 食事処あり かまど飯 駐車場あり ファミリー向け






2017年オープン、木の温もりあふれる天然温泉施設。メトスikiストーブを採用した84℃のロウリュサウナでは、30分おきのオートロウリュでじっくり発汗できる。15℃の水風呂と庭園風の外気浴スペース(椅子・ベンチ)でととのい環境も良好。高濃度炭酸泉やつぼ湯など湯船も充実しており、名物かまど飯専門店「稲の穂」での食事も楽しめる、“風呂もサウナもゴハンも”揃った温浴スポット。
| 住所 | 千葉県成田市松崎1249 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | JR成田線「成田駅」からバス 成田スカイアクセス線「成田湯川駅」から徒歩20分 |
| 電話番号 | 0476-28-4126 |
| 営業時間 | 9:30~24:00(最終入館 23:15) |
| 定休日 | なし(毎月1回不定休あり) |
| 料金 | 平日:980円 土日祝:1,080円 小学生以下:600円 朝割(平日12:00まで):880円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://www.ryusennoyu.com/ |
崋の湯(華の湯)
施設の特徴: スーパー銭湯 日替わり浴室 バレルサウナ セルフロウリュ オートロウリュ 塩サウナ ミストサウナ 外気浴 岩盤浴(女性専用) 駐車場あり 食事処あり






1999年オープン、公津の杜駅近くのスーパー銭湯。和と洋2つの浴室を日替わりで楽しめ、露天エリアにはフィンランド発祥のバレルサウナがありセルフロウリュも可能。館内サウナは5段タワー型でムーディーな間接照明、塩サウナやミストサウナも揃う。外気浴スペースは椅子やベンチが充実し、縁側風ウッドデッキでのんびりととのえる。女性専用岩盤浴やお食事処「崋」もあり、1日過ごせる地域密着型の人気施設。
| 住所 | 千葉県成田市公津の杜2-40-1 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | 京成本線「公津の杜駅」から徒歩約8分 |
| 電話番号 | 0476-28-2444 |
| 営業時間 | 10:00~24:00(最終受付 23:00) |
| 定休日 | なし(年中無休) |
| 料金 | 大人:950円 子供(4~11才):500円(幼児無料) 岩盤浴(女性専用):+500円 21時以降 夜風呂割:800円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://hananoyu-narita.com/ |
成田空港温泉 空の湯
施設の特徴: 空港近く 24時間営業(通常) オートロウリュ 外気浴 屋上露天 岩盤浴 宿泊可 娯楽施設充実 大型駐車場 シャトルバス






成田空港から無料シャトルバス約10分の“空港サウナ”。本来24時間営業(現在は当面11:00~23:00)で、フライト前後に立ち寄れる利便性が魅力。90℃のサウナでは30分ごとのオートロウリュ三連で程よい湿度が保たれ、水風呂は体感17℃前後。屋上露天風呂からは離発着する飛行機を眺めながら外気浴が楽しめる。館内には岩盤浴や宿泊・休憩設備、ボルダリングや卓球、カラオケなど娯楽も豊富で、長時間滞在にもぴったりな大型温浴施設。
| 住所 | 千葉県山武郡芝山町香山新田27-1 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | 成田空港から無料シャトルバス約10分 (第2ターミナル2番レーン23B、第3ターミナル18番) |
| 電話番号 | 0479-78-2615 |
| 営業時間 | 当面:11:00~23:00(通常は24時間営業) ※最終受付は閉館45分前 |
| 定休日 | なし |
| 料金 | 平日:大人 1,000円~、小学生 500円~ 土日祝:大人 1,300円~、小学生 650円~ |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://soranoyu.com/ |
スーパー銭湯 青の洞窟
施設の特徴: スーパー銭湯 コンセプト風呂 オートロウリュ 高温サウナ 外気浴 炭酸泉 レストスペースWi-Fi 駐車場あり コスパ良し






2020年オープン、ダイセンスポーツクラブ併設のスーパー銭湯。カプリ島「青の洞窟」をイメージした幻想的な人工重曹温泉がシンボル。サウナは90℃で8分に1回のオートロウリュが入り、白い煉瓦壁が印象的な空間。16℃前後の水風呂とアディロンダックチェア4脚が並ぶ外気浴スペースでしっかりととのえる。炭酸泉や「海蛍の湯」など多彩な浴槽に加え、2階レストスペースにはWi-Fiと充電設備も完備。平日750円・土日祝850円と料金も手頃で通いやすい。
| 住所 | 千葉県印西市鹿黒南5-2 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | 北総線「千葉ニュータウン中央駅」から車推奨 |
| 電話番号 | 0476-85-8902 |
| 営業時間 | 平日 10:00~23:00(最終来館 22:30) |
| 定休日 | 毎週水曜日 |
| 料金 | 平日:大人 750円 土日祝:大人 850円 小人(2歳~小学生):300円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | 〇 |
| 公式サイトリンク | https://www.daisen-sports.com/sento/facility/bath.html |
印西温水センター
施設の特徴:公営施設 低料金 サウナあり 水風呂あり プール併設 トレーニングルーム コスパ最強 駅近(徒歩10分以内) 家族向け






印西クリーンセンター余熱を利用した公営の複合温浴施設。温水プール・トレーニングルーム・大浴場を備え、印西市・白井市・栄町在住在勤在学なら3時間420円、それ以外でも520円という驚きの安さ。92℃のドライサウナと18℃の水風呂を備え、うたせ湯や超音波風呂、寝湯など浴槽も充実している。大広間の和室でゆったり休憩でき、健康増進とととのいをまとめて叶えたい人にうれしい“コスパ最強”の公営サウナスポット。
| 住所 | 千葉県印西市大塚1-3 |
| 最寄駅からの徒歩時間 | 北総線「千葉ニュータウン中央駅」から徒歩8分 |
| 電話番号 | 0476-47-1661 |
| 営業時間 | 9:00~21:00(プール・トレーニングは20:30まで) |
| 定休日 | 第1・第3月曜日(祝日の場合は翌平日) 年末年始、11月定期修繕期間 |
| 料金 | 印西市・白井市・栄町在住在勤在学:420円(3時間制) それ以外:520円 小中高生:210円 ※7・8月は2時間制、超過1時間毎 210円 |
| 駐車場有無 | 〇 |
| 館内休憩スペース有無 | 〇 |
| 食事処有無 | × |
| 公式サイトリンク | https://inzaipool.jp/ |

