【2025年最新】栃木県・塩原温泉エリアのおすすめサウナ施設8選

当ページにはプロモーションが含まれています

 栃木県那須塩原市に位置する塩原温泉は、開湯約1200年の歴史を誇る名湯です。箒川沿いに点在する11の源泉(塩原十一湯)から成る温泉郷で、美肌の湯として知られる温泉と、渓谷の絶景が魅力のエリアとなっています。東京から東北新幹線で那須塩原駅まで約70分、そこからバスで約40~50分というアクセスです。

 塩原温泉のサウナ施設の特徴は、伝統ある温泉旅館を中心とした構成にあります。那須高原のような多様な施設タイプではなく、源泉かけ流しの天然温泉と組み合わせたサウナを提供する宿泊施設が主体です。温泉街の中心部に位置する大型ホテルから、渓谷沿いの静かな旅館まで、それぞれが個性を持っています。

 日帰り入浴料金は500円~1,550円と比較的リーズナブルで、温泉とサウナの両方を気軽に楽しめるのが魅力。日帰り温泉施設も2軒あり、地元の方々にも愛されています。塩原温泉郷の美肌の湯は、ナトリウム・カルシウム塩化物泉や炭酸水素塩泉といった泉質で、サウナ後の温泉入浴で肌がつるつるになると評判です。

 渓谷美を眺めながらの露天風呂、滝の音を聞きながらの外気浴は、都会では味わえない癒しの時間を提供してくれます。本記事では、塩原温泉エリアで特におすすめのサウナ施設8選を、大型ホテル、温泉旅館、日帰り施設のバランスを考慮してご紹介します。

目次

塩原あかつきの湯

施設の特徴: ※施設に確認してください

塩原温泉郷の入口、関谷地区にある日帰り温泉施設です。平日大人800円、土日祝1,000円(17時以降は平日600円)というリーズナブルな料金で、天然温泉とサウナを楽しめます。営業時間は10:00~22:00と長く、観光の帰りに立ち寄るのに最適です。
pH9.2のアルカリ性泉質で、つるつるとした肌触りが特徴の美肌の湯です。大浴場・露天風呂・サウナを完備し、バーデプール(温泉プール)も併設されています。サウナは最大3人程度のコンパクトなサイズですが、地元の方々の憩いの場として親しまれています。
食事処では11:00~20:00まで軽食や定食を提供しており、入浴後の食事も楽しめます。大休憩室も完備され、一日ゆっくりくつろぐことができる施設です。サウナイキタイにも登録されており、コストパフォーマンスの高さが評価されています。

住所栃木県那須塩原市関谷1689-1
最寄駅からの徒歩時間JR那須塩原駅からバスで約40分「塩原温泉バスターミナル」下車、徒歩約15分/那須ICから車で約30分
電話番号0287-35-2711
営業時間10:00~22:00(最終受付21:00)
定休日毎月第3水曜日(祝日の場合は翌日)
料金平日:大人800円、小学生以下400円(17:00以降:大人600円、小学生以下300円)/土日祝:大人1,000円、小学生以下500円 ※3歳以下無料
駐車場有無
館内休憩スペース有無
食事処有無
公式サイトリンクhttp://www.acatsuki.co.jp/shiobara/

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次