吉祥寺駅周辺はお買い物ができる施設や自然を楽しむことのできる施設が多くありますが、サウナ施設はそれほど多くはありません。しかし、吉祥寺駅徒歩圏内には老舗銭湯や世界最大級の温泉施設があり魅力度が高いエリアです。吉祥寺駅から近い駅として武蔵野境駅、荻窪駅、三鷹駅付近のサウナ情報もまとめてみましたので一緒にご覧ください。吉祥寺エリアの特徴としては老舗感漂う銭湯とオープンして間もない新しい施設の両方を体験することの出来るエリアです。施設によって特性が様々なので、その日の気分に合わせてサウナ施設を選べる楽しさを味わえます。




MONSTER WORK &SAUNA (吉祥寺駅徒歩2分)
施設の特徴: おしゃれ おすすめ






2023年、冬にオープンした「圧倒的なスケール感と没入感」が味わえる世界最大規模な男性専用サウナ施設です。オートロウリュは、サウナストーブに滝のように降り注ぎます。ナイアガラの滝を連想させる圧巻さです。サウナ内は、5段ベンチになっており、段数を変えるだけで約100度〜約70度前後をご自身で調整可能です。100人収容可能なサウナなので広々と使用できます。水風呂はプールのような巨大水風呂を完備。水質にもこだわりがあり、よりととのうことができます。そのスケールに驚くこと間違いなしです。
住所 | 東京都武蔵野市吉祥寺本町1丁目8−3BF1 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR・京王井之頭線 吉祥寺駅北口より徒歩2分 |
電話番号 | ー |
営業時間 | 8時から24時(最終受付23時) |
定休日 | なし (レディースデーを不定期開催) |
料金 | 【平日・午前入店(男性)】 1h 980円 2h 1,480円 3h 1,980円 1Day 3,980円 【平日・午後入店(男性)】 1h 1,480円 2h 1,980円 3h 2,480円 1Day 3,980円 【土日祝・午前入店(男性)】 1h 1,480円 2h 1,980円 3h 2,480円 1Day 4,480円 【土日祝・午後入店(男性)】 1h 1,980円 2h 2,480円 3h 2,980円 1Day 4,480円 |
駐車場有無 | × |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | × |
公式サイトリンク | http://monster-ws.jp/ |
湯の森 深大陽 (吉祥寺駅からバス乗降、下車徒歩1分)
施設の特徴: 安い 家族






創業は昭和41年の老舗銭湯です。道路工事に伴い建物の土地幅が減少しましたが、現在は4階建てに建て替え、営業をしています。サウナはロッキーサウナ(対流式)と遠赤外線型を週替わりで使用できます。入浴料金とサウナ料金は別途支払いとなりますが、リーズナブルな価格帯です。また、休憩室には銭湯ならではのドリンクが並ぶ自販機やソフトクリーム、冷えたビールやちょっとしたおつまみも食べることができます。
住所 | 東京都調布市深大寺北町6丁目17−3 |
最寄駅からの徒歩時間 | JR中央線、京王井の頭線吉祥寺駅からバス乗降、下車して徒歩1分 |
電話番号 | 042−482−4652 |
営業時間 | ・月〜土曜日 15時から23時 ・日曜日 14時から23時 |
定休日 | 毎週木曜日、第三水曜日 |
料金 | ・大人 520円 ・中人 200円 ・小人 100円 (大人一人で小人1人無料) ・サウナ料金 300円 (別途支払い) |
駐車場有無 | ◯ |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | 〇 |
公式サイトリンク | http://jindaiyu.web.fc2.com/ |
境南浴場 (武蔵野境駅徒歩5分)
施設の特徴: 安い 家族






1954年1月19日から創業、2023年12月にリニューアルをした銭湯です。地元の方やリピーターが多くいる施設です。サウナはシンプルな設計でBGMが流れています。テレビがついていないためサウナの時に瞑想をしたい方におすすめです。温泉は日替わりの薬湯があります。毎日利用していても飽きることなしです。価格がリーズナブルで利用者の年齢層も幅広いため家族での利用もおすすめです。 古風な居心地の良い銭湯です。
住所 | 東京都武蔵野市境南町3丁目11−8 |
最寄駅からの徒歩時間 | 中央線 武蔵野境駅から徒歩5分 |
電話番号 | 0422−31−7347 |
営業時間 | 16時から23時 (金曜日を除く) |
定休日 | 毎週金曜日 |
料金 | 入浴料金520円、サウナ料金300円(別途支払い) |
駐車場有無 | × |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | ー |
公式サイトリンク(Xアカウント) | https://twitter.com/kyonan_sento |
なごみの湯(荻窪駅徒歩3分)
施設の特徴: 女性 カップル






1988年7月にオープンした温泉施設です。サウナは男湯に3種類、女湯に2種類完備しており、温度やサウナの形式で温度の変化や発汗作用の違いを感じることができます。また女性専用のレストルームがあるので気兼ねなくリフレッシュすることが可能です。館内にはお食事処、岩盤浴、ワーキングスペースが設けられており、充実した時間を過ごせること間違なしの施設です。
住所 | 東京都杉並区上萩1丁目10-10 |
最寄駅からの徒歩時間 | 荻窪駅から徒歩3分 |
電話番号 | 03-3398-4126 |
営業時間 | 10:30から翌9:00(最終入館時間8時) ※深夜1:00~翌5:00は入館不可 岩盤浴は10:30~23:00のみ利用可 |
定休日 | なし |
料金 | 【平日の入館料】 10時30分~深夜1時、AM5時~AM8時 一般 2,400円 子供(4歳以上12歳以下)1,500円 幼児(3歳以下)1,000円 【土日祝、特定日の入館料】 ※平日の料金に+400円 一般 2,800円 子供(4歳以上12歳以下)1,900円 幼児(3歳以下)1,400円 【深夜追加料金(1時〜)】 入館料+1,800円 【朝風呂(5時〜8時入館)】 2,000円 |
駐車場有無 | ◯ コインパーキング有 |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | ◯ |
公式サイトリンク | https://www.nagomino-yu.com/ |
安心お宿荻窪店(荻窪駅徒歩2分)
施設の特徴: 宿泊






「泊」「食」「遊ぶ」をコンセプトとして2016年7月16日にオープンした施設です。基本的に男性限定の施設でサウナは2種類あり、ドライサウナとミストサウナ(男女使用可で貸切プランあり)の両方を体験できます。水風呂がないのが唯一の欠点ですが、カプセルホテルの宿泊が可能でドリンク、アルコールの無料サービスや朝食カレー、夜食サービスもあり、とてもサービスが充実しています。宿泊者は最大で27時間滞在可能です。
住所 | 東京都杉並区上荻1丁目11-2荻窪OSビル |
最寄駅からの徒歩時間 | 荻窪駅から徒歩2分 |
電話番号 | 0120-083-926 |
営業時間 | 24時間営業 (内サウナ休止 10時〜16時) |
定休日 | なし |
料金 | 温泉、ドライサウナ、テントサウナ利用 2時間2000円 |
駐車場有無 | × |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | 〇 |
公式サイトリンク | https://www.anshin-oyado.jp/ogikubo/?utm_source=Google&utm_medium=maps |
秀の湯(西荻窪駅徒歩10分)
施設の特徴: 安い 家族






昭和6年創業の老舗銭湯です。価格がリーズナブルでサウナは男女で異なり、男湯は遠赤外線サウナ、女湯はコンフォートサウナが利用できます。温泉の種類も豊富です。日替わり温泉もあるのでお子様とも楽しく利用できる施設です。営業時間も深夜1時30分までしているので入浴後、広いロビーでゆっくり過ごすこともできます。また駐車場も完備しているので家族連れでも利用しやすい施設です。
住所 | 東京都杉並区桃井4-2-9 |
最寄駅からの徒歩時間 | 西荻窪駅より徒歩10分 |
電話番号 | 03-3399-6112 |
営業時間 | 15時30分から1時30分 |
定休日 | 毎週木曜日 |
料金 | 大人520円 子供200円 幼児100円 サウナ(別途料金)350円 |
駐車場有無 | ◯ |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | × |
公式サイトリンク | https://hidenoyu.wixsite.com/index |
ROOF TOP SAUNA(西荻窪駅徒歩0分)
施設の特徴: おしゃれ






2021年12月からオープンした新しい施設です。施設内はおしゃれな空間で非日常を味わうことができます。本格的フィンランド式サウナで広々とした設計でゆったりと過ごすことができます。広い外気浴のスペースもあります。(女性は屋内にもととのいスペース有)、水風呂は独占できるパーソナル水風呂を完備しています。存分に「ととのう」ことができる施設です。
住所 | 東京都杉並区西荻南3-14-7 4F |
最寄駅からの徒歩時間 | JR中央線西荻窪駅から徒歩0分 |
電話番号 | 03-5336-0223 |
営業時間 | 8時から24時 (23時最終受付) |
定休日 | なし |
料金 | (平日) ・男性 1時間1628円 2時間2178円 3時間2728円 1日3828円 ・女性 〜2時間1628円 3時間2178円 1日3828円 (土日祝) ・男性 1時間2178円 2時間2728円 3時間3278円 1日4378円 ・女性 〜2時間2178円 3時間2728円 1日4378円 |
駐車場有無 | × |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | 〇 |
公式サイトリンク | https://rooftopsauna.jp/ |
千代乃湯 (三鷹駅からバス乗降、下車徒歩1分)
施設の特徴: 安い 家族






昭和40年創業の老舗銭湯です。サウナはログハウス風の遠赤外線サウナで心も温かになる空間です。創業当初から大事にしている「心と体のリフレッシュ」ができる施設を実現すべく、スーパー銭湯には珍しい本格的な露天風呂を完備しています。また四季を感じてもらうために藤棚を用意したりと工夫もたくさん凝らしてます。価格帯もリーズナブルで日常的に使用したくなる施設です。
住所 | 東京都三鷹市井口2丁目4-31千代乃湯ビル |
最寄駅からの徒歩時間 | 三鷹駅から小田急バスで10分乗降、下車して徒歩1分 |
電話番号 | 0422-39-1010 |
営業時間 | ・平日15時から23時 ・土日祝13時から23時 (入店22時30分まで) |
定休日 | 毎週火曜日(祝日を除く) |
料金 | ・大人520円 ・小学生200円 ・未就学児100円(1家族1人まで無料) ・サウナ350円(別途料金) |
駐車場有無 | ◯ |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | ◯ |
公式サイトリンク | https://chiyonoyu.co.jp/price/index.html |
あさひトレンド21(三鷹駅徒歩3分)
施設の特徴: 安い






1950年前後に開業した銭湯です。建て替えを行ったきっかけで現在の店舗名に変更した背景があり、地元民の利用は、もちろんですが駅近で手ぶら入浴もでき、価格も安価でとても利用しやすい施設です。サウナは別料金がかかりますがサウナ利用者専用のととのいスペースもあり、追加料金分の待遇が受けられます。水風呂は井戸水を利用しており、柔らかい水質の水風呂です。水風呂、お風呂の温度はぬるめな設定なので湯船でのんびり過ごすことができます。
住所 | 東京都三鷹市上達省2-7-1 |
最寄駅からの徒歩時間 | 中央線三鷹駅から徒歩3分 |
電話番号 | 0422-43-1777 |
営業時間 | 15時30分から23時30分 |
定休日 | 毎週金曜日 |
料金 | ・大人520円 ・中人200円 ・小人100円 ・サウナ+入浴料900円 (大小タオル付き) |
駐車場有無 | ◯ |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | × |
公式サイトリンク | https://www.1010.or.jp/map/item/item-cnt-683 |
春の湯(三鷹駅徒歩3分)
施設の特徴: 安い






1957年創業の銭湯です。1991年に新築したマンションで現在も営業を続けています。サウナは90度ほどでそこまで高温というわけではないですがととのうには十分な温度です。サウナ室内には砂時計が置いてあるので落ちる砂を見ながら心が安らぎます。TVもなく音はBGMのみですのでサウナ内で瞑想したい方にもおすすめです。女性経営者さんということもあり施設内には絵画と季節の花が飾られており心も落ち着くことができる施設です。
住所 | 東京都三鷹市下連省3-37-12 |
最寄駅からの徒歩時間 | 三鷹駅から徒歩3分 |
電話番号 | 0422-43-5832 |
営業時間 | 16時から24時 |
定休日 | 毎週木曜日 |
料金 | ・(大人)520円、 ・(子供)200円、 ・(入浴料+サウナ料)1000円 |
駐車場有無 | × |
館内休憩スペース有無 | 〇 |
食事処有無 | × |
公式サイトリンク | https://www.1010.or.jp/mag-tokyosento-harunoyu/ |
